2009年・1月下旬
2月1日。
なんか、描きます。
よし、犯行声明はこれでOK。
先回のうどんげ下書き、描いて上げて気づく日付!
簡単に言うと・・・人気投票最終日・・・・・
ナニ最終日に支援絵下書きなんてあげてるんだ私orz
お茶漬けのこと
缶ポーション コスモス&カオス
時は一月、雪がちらつくゴッサムの日。
調和と混沌の名を冠する、ポーションの第三弾の登場です。
初代ポーション、2代目缶ポーションは正直かなり色々と残念な気持ちになるジュースでした。
しかし今回発売されたポーションは、2種類の味に分かれると言う思い切った戦略です。
黒いほうの缶がカオス。白いほうの缶がコスモス。
新しいポケモンに付けられそうな名前だと思うのは私だけでしょうか。
ううむ、見える、見えるぞ!
子供が「ねー、新しく出たポケモン・カオス買ってー!」と親と死闘を繰り広げる姿
「行け!ピカチュウ!!サンダガ!!!」とか叫ぶ子供とか
あ! やせいの チョコボ が とびだしてきた!とか
最早完全に別のゲームとなってしまいました。
むぅ、まぁソレはひとまず頭から追い出しましょう。
とりあえず味見をして見ましょう。
まず、カオス缶からです。
コップに入れたときに、まず目に付くのが色。
そう、カオス缶は薄い青紫色をしています。
しかし、青色と言っても。初代ポーションと比べたら随分マシな色となりましたね。
で、お味は・・・・・・うん、美味しいです。
ほんのりブドウの味が爽やかな、飲みやすいシャンメリーのような味でしょうか。
炭酸はサイダーと同レベルで結構強めですが、きちんとした美味しいジュースとなっています。
で、お次はコスモス缶です。
どれどれ。うん、色は薄い黄色です。なんかCCレモンみたいな見た目です。
で、カオス缶の特徴は色でしたが、コスモス缶の特徴は匂いです。
かなり強めの柑橘系の匂いがします。
うーん、味もレモン?グレープフルーツ?的なソーダの味がします。
これもまた、なかなかに美味しいですね。
総合的に前作の缶ポーションより格段に美味しくなっている気がします。
うん、コレなら私体力回復はできるでしょう。
そして、今回のポーションは、まさに魔法薬と言うべき驚く秘密があるのです。
それは。
カオス(青)とコスモス(黄)を混ぜると
無(透明)となってしまうのです。
ううむ、本当にこれは錬金術でもやってる気分です。
青と黄色混ぜたら普通は緑になるでしょうに・・・・何故に色が消えるのか、と。
ううむ、全く持ってわけが分かりません。
と、とりあえず茶漬けにしてしまいましょうか。
カオスの場合。
茶漬けの元を混ぜたのにもかかわらず、あまり激しい匂いは無いです。
うーん、やっぱり炭酸が強いですね。かきまぜるとしゅわしゅわと泡が立ちます。
ブドウの匂いのする茶漬けですが、頂いてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うん、これも中々に美味しくないですねぇ。
何かお茶漬けの元の味が利いた炭酸飲料水は、こう・・・そうですね
どこにも向けられない殺意的な感情が胸の奥に沸いてきますが、
ここは茶漬けと一緒にぐっと飲み込むのが正しき茶漬け師の姿ではないでしょうか。
コスモスの場合
ママレモン!!!
うはぁ!この匂いは確実に洗剤!!
しまった、茶漬けの元で化学反応を起こしてしまったか!!
ぬぅ、こうなれば炭酸の泡は最早洗剤の泡にしか見えません。
ううむ、あわれ調和のポーション。
茶漬けにしたらこっちのほうがカオスになってしまったと言う笑えない事態になってしまいました。
よ、よし。一応味は調和が取れてるかもしれません。
いただいてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
口の中に広がる洗剤臭。
口に含み、鼻をくすぐるサワヤカな柑橘系の香り。
思い浮かぶは幼きころのシャボン玉。あぁ、昔はよくとばしたなぁ。
やっぱり洗剤しか思い浮かばないよ!!!
正直、洗剤臭が気になって味は微塵もわかりません。
ううむ、まさか味までカオスなんて・・・・・・・・
お前ら、名前変えろ。
カオス&コスモスの場合。
で、今度はその二つを混ぜた透明のヤツです。
匂いは二つを足したような感じでしたが
味が結構違います。
どう違うかは皆さんが直接お試しになってください。
結構美味しかったので、味の点は心配はいらないですw
で、・・・肝心お茶漬けの味ですが・・・・・
カオスほど大人しくもないですが、コスモスほどマズくはない。
うーむ、何か混ぜたものは非常に中途半端な結果となってしまいました。
・・・・・・・これ、期待してただけにツマランぞー・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒魔術師錬金術師うさクリ☆の!!
ポーションを調合してみよう!!!
今回合成する素材はコチラ!
コイツラに足りないもの!!
それは、いまだ出ぬ色のポーション!!
青ポーション、黄ポーション、二つ混ぜて白ポーションは既にある!
しかし、赤ポーションが未だにない!!
これは作るしか!!!!!
よし、材料!!
全てのポーションの元となる、白ポーション!!
っそして!!
いでよ赤の魂!!秘伝の紅!!!
ファイナルフュージョン!!!
赤ポに、なぁぁぁれぇぇぇぇ!!!!!
そ・し・て!
魔法の☆呪文!!
ゴルディオン・クラッシャー!!!!
即吐いた
評価 カオス 20点 (ガマンできる級)
評価 コスモス 0点 (おいしくない級)
評価 カオスコスモス 10点 (微妙にマずい級)
評価 赤ポ 即死 (1秒持たなかった級)
二つ名 (自決用ポーション)
拍手お返事。
>安西先生・・・風邪で食欲が無くても食べられるお茶漬けが知りたいです
了解しました。では少しマジメに答えましょう。
@ごはんをほんの少しの水で煮込み、柔らかくする。
Aお湯を用意し、その中にだしの元をほんのちょぴりと茶漬けの元を溶かします。
Bカツブシと種を取った梅干をぐちゃぐちゃと混ぜます。
C柔らかくなったご飯を盛り、上にカツブシ入り梅をのせます。
D最後におAのお湯をかけて、めしあがれ。
>白米以外のご飯でやれば何か変わるんじゃないの? 麦入りとか雑穀米とか
前赤飯でやりました。モチモチしてました。あと雑穀米は言ってないだけで結構普通にやってたりします。
>絵祭り応援ありがとうございます! まだまだお題が残っているのでリクエスト消化するまでかなりかかりそうですw MOZAN
私もリクしようと思ったんですが・・・あのリクエストにてんてこまい状態を想像すると・・・手が止まりました。
嫁のメシマズスレの名づけセンスは逸品だと思うのです。
絵祭り応援中。
むぅ、気がついてよかった。
極東うさぎ亭では絵祭りを発見しだい全力で支援させていただきます。
無許可で。
落書き
第6回東方シリーズ人気投票に向けて、うどんげ下書き。
今年も私はうどんげを支援します。
拍手お返事。
>メカ沢?
メカ沢です。
>………あのロボット、何かのマンガで見たような クロマティ高校だったかな……
おおあたりです、クロ高です。
>その場で回転運動…航空祭でまれに体験できるマニューバ(連続ロールとか)にひってきするのかも。(*下で見ている方が怖い)
確かにアレ、一緒に乗った搭乗者のほうが酔ったりしますね
>戦場の絆、やってみたいとは思うのですが手軽にいける場所にないんですよねー。
>それはそうとここで見るマーライオンがツボです。なぜか
うーん、私も車で30分のところだったりします。近くに来るのを一緒に祈りましょう。
>ロックオンせずにやってる友達のPODの中で観戦してたら普段酔わない自分もさすがちょっと来ましたよ
まず、何よりもロックオンをうまくやらせる。これがポイントです・・・・
>お茶漬け+ナタデココの汁では?
とても・・その・・・・
>チョコびいる ビンに入ってましたよby前回送った人
あー、やっぱり前やったよいこのびいる系のモノなんですね。
先回頼まれた、酒屋のHP手直しはゆっくりしっかり進んでおります。
ううむ、急げいそげ。
しっかし、なんかマスコットキャラ描いたら一瞬にして個人のHPクサくなりました。
うーん、これ取っ払うべきかなぁ。
落書き
戦ちぇん場の絆
敵をうまくロックオンできないと、なんとか敵機を視界の中心におさめようとし
その結果、死の「その場での回転」が始まってしまいます。
戦場の絆熟練者でも3D酔いを起こすこの動きは、
意気揚々と戦場に繰り出す初心者を3D酔いで粉砕し
あげくの果てにはマーライオンすら召還してしまう悪魔の動きです。
マーライオンを召還した場合、そこのゲーセンからは永久不名誉除隊という結果は間違いないでしょう。
・・・・ある意味、ロック・オンは戦場の絆で一番重要な基本なのかもしれません。
拍手お返事。
>『男の底力』とかいうゲルルンなものとか
>『ちょこびいる』とか『いちごちょこびいる』(2つとも清涼飲料水)とかや ら な い か
ちょこびいる・・・・なんか昔やった、こどもののみものと似た匂いがしますねぇ。
>そういやお茶漬けでカレー味を見かけました。
うーん、ソイツはまた新しい。カレーラムネ茶漬けはあんまり美味しくなかったですが。
>日々精進していくうさクリさんに感服いたしますた(間違った方向に?)
>ちなみに手がけた酒屋のHP見たいっすよ〜
ぶはぁ!!ちなみに、本職の方が見たら鼻で笑ってしまうもんでありますぞガチャピン!
>すんませんミスです じゃあ浅漬けの元をもう一度とk
じゃあってなんだー!!
>びんちょうたん使って炊けばもっとおいしいよ!!
びんちょうたんでたけば、燃えた米も食えるようになるでしょうか・・・